BMx Sequence Editor readme.txt ・概要 BMS・BME・BML・PMS ファイルを視覚的に編集するためのソフトウェアです。BMS って何?という人は BM98 for the BEGINNER (http://www2.pf-x.net/~bforb/) などを参考にどうぞ。BMx Sequence Editor では長くて読みづらいので BMSE と呼んであげてください。 主な特徴: ・WAV・BMP の拡張定義 (01 〜 ZZ) に加えストップシーケンスや BGA 命令もサポート ・ロングノートの入力にも対応 ・スクラッチの位置、鍵盤の数などの変更が可能 ・変拍子の編集も視覚的に行える ・言語ファイルによる多言語対応 (日本語・英語・韓国語ファイルを同梱) ・テーマファイルで色などをカスタマイズ可能 ・元に戻す・やり直しを何回でも行える 製作に際して、以下のソフトウェアを参考にさせていただきました。この場を借りて感謝いたします。 ・BMS Creator (http://tixlab.com/) ・GDA Creator Professional Edition (http://www.asahi-net.or.jp/~NM4J-TYN/gdac2/) ・動かすためには Windows 2000 SP4 にて動作確認。98SE 以降の Windows なら問題なく動くと思います。また、Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム、MSCOMCTL.OCX および COMDLG32.OCX が必要になります。これらのファイルが存在しない場合、正常に実行できませんのでご注意ください。 ダウンロードは以下の URL などから行えます: http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=7B9BA261-7A9C-43E7-9117-F673077FFB3C (ランタイムのみ) http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840.html http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se063979.html ・使用許諾条件 このソフトウェアを使用したことによるいかなる損害の責任も製作者は負わない事とします。また、このソフトウェアを使用して違法なファイルの作成・編集を行うことを禁止します (違法なファイルとは、ゲームや CD 等から抜いた音声や映画やアニメ等から抜いた画像など、他人に著作権のあるものを許可なく使用したものや、BEMANI シリーズの譜面 (音声・画像の有無を問わず)、等を指します)。 使用許諾条件は予告なしに編集・追加されることがあります。また、ユーザは使用している BMSE のバージョンに関係なく、常に最新のバージョンの使用許諾条件に同意しているものとします。 以上の条件を守れる方のみご使用ください。 ・再配布について UCN-Soft (http://ucn.tokonats.net/) で配布しているアーカイブに一切の変更を加えず (内容を変更しない再圧縮はこの限りではありません)、また配布形態が無償の場合に限り、無制限に再配布を許可します。事前の連絡や許可も必要ありません。ただし、それによって生じるコストは再配布を行う人が各自で請け負うこととします。また、著作権は放棄しませんのでご注意ください。 上記の条件を満たせないかたちでの再配布を行いたい場合は、再配布を行う前に必ずメール等で連絡をしてください。 ・使い方 BMSC とほぼ、というより全くといっていいほど同じなので、BMSC のドキュメントを読めば (細かい差異はありますが) ほとんどわかると思います。初期設定では表示言語が英語になっているので、Options → Select Language から Japanese を選択すれば日本語になります。 オブジェ書き込み時に Ctrl キーで不可視オブジェ、Shift キーでロングノートになります。オブジェ移動時は Ctrl キーでコピーして移動、Shift キーで Y 軸固定移動になります。また、Shift キーを押しながらオブジェ上で右クリックすると、そのオブジェの番号をコピーします。 ・便利な使い方 メニューの『ファイル』内にある『変換ウィザード』はとても便利な機能なので、是非とも使ってあげてください。 ・ファイルのプレビューについて サウンドのプレビューに mciSendString を使用しているので、DirectShow のフィルタを追加することで色々なファイルを鳴らせるようになるようです (ただし、サポート対象外とします)。例えば Ogg Vorbis ファイルの場合は、RedLight Ogg Media DirectShow Filters (http://www.oggmedia.info/) をインストールすることで鳴らせるようになるようです (Ogg Codecs (http://www.illiminable.com/ogg/) ではエラーが出てダメでした)。 画像のプレビューは VB の機能で読み込みを行っているため、BMP・GIF・JPEG・ICO・メタファイル・拡張メタファイルのみの対応になります。PNG には対応しません。 ・ビューワの設定について メニューの『外部ビューワ』内にある『ビューワの設定』から行います。 引数には以下の文字列を書くと自動的に置換されます。 ・・・・再生ファイル名 ・・・・現在表示している小節番号 uBMplay、WAview (途中再生する前に普通に再生する必要あり)、nBMplay (途中再生非対応?)、BMEV、BMS Viewer で動作確認済みです。設定ファイル (bmse_viewer.ini) が存在しない時は、起動時に上記のソフトウェア用の設定が書かれた設定ファイルを自動生成します。実行ファイルのパスを適切なものに直して使用してください。 ・言語ファイルについて lang フォルダ内に拡張子が『ini』のファイルを作れば、起動時に自動的に読み込み、Options → Select Language 内に追加されます。フォントの文字セットは自動的にデフォルト値が入力されます。 英語版の言語ファイルは主に Aruhito と tokonats と sfmddrex の三人で作成しています。また、1.1.11 より同梱のファイルは MW さんに一部修正していただきました。ありがとうございます。どこかおかしな部分がありましたら訂正して頂けるとありがたいです。 韓国語版の言語ファイルは MW さんに作成していただいています。ありがとうございます。 ・テーマファイルについて theme フォルダ内に拡張子が『ini』のファイルを作れば、起動時に自動的に読み込み、Options → Select Theme 内に追加されます。ファイル内に色々と記述する事で、オブジェの色やレーンの色、文字などを自由に変える事ができます。なお、default.ini を書き換えるとバージョンアップ時に上書きしてしまう恐れがあるため、別にファイルを作ることをおすすめします。 1.1.0 で大幅にテーマファイルの書式が改定されました。キーごとに色の設定ができるようになりましたが、ロングノートは全キー固定になりました。また、不可視オブジェの色は通常オブジェの色から自動生成するようになりました (黒との中間色になります)。 ・注意すること 少し変わったやり方の小節長管理を行っています。64分音符で割り切れない小節長は自動的に丸められてしまうので、ご注意してください。また、必要以上に長い小節長は自動的に短縮されます (最大16倍)。それらの譜面を読み込ませた場合、意図した譜面にならないことがあります (sasakure.UK さんの『X』など)。 また、拡張 BPM 変更、ストップシーケンスの数は1295個までしか保存できません (それ以上置くと保存時にエラーが出るはずです)。ただし、BPM 変更の範囲が 1 〜 255 の範囲内かつ整数の場合は、古いタイプの BPM 変更で保存するので無限に置く事ができます。 ・ヘルプファイルについて 作る気力がないので・・・ゴメンナサイ。誰か代わりに作っていただける方を募集中です。 ・裏技 ・bmse.ini の Main セクション内の Help キー にファイル名を記述することで、メニューの『ヘルプ』が有効になります。ただし、bmse.exe と同位、もしくは下位のディレクトリに置かないと正常に実行できません。 ・bmse.ini の Main セクション内に Filer キーを追加することで、『編集中のディレクトリを開く』で任意のファイラを起動することができます。 ・bmse.ini の ToolBar セクション内のキーを変更することで、ツールバーのカスタマイズができます。 ・編集中に Shift キーを押しっぱなしにすると、オブジェの移動が Y 軸固定された状態で行われます。 ・つくったひと Hayana [program] web -> http://ucn.tokonats.net/ バグ報告・要望・意見などはこちらへどうぞ。 mail -> ucn@tokonats.net AOiRO_Manbow [icon] ・更新履歴 2006年12月27日 1.3.8 ・メニューの『ファイル』に『編集中のディレクトリを開く』機能を追加 ・その他修正 2006年11月20日 1.3.7a ・english.ini、korean.ini の更新 (Thanks to MW) 2006年11月19日 1.3.7 ・定義リストの『選択ファイルをリネーム』する機能が正常に動作していなかったバグを修正 2006年10月29日 1.3.6 ・書込モード時、小節をまたがったオブジェの近くに配置しようとするとオブジェが吹っ飛ぶバグを修正 ・Y 軸固定移動時、グリッド一つ分だけズレることがあったのを修正 ・その他修正 2006年10月24日 1.3.5 ・Y 軸固定移動が動かなくなっていたのを修正 ・アンドゥ・リドゥ時に移動・追加・置換・削除されていたオブジェを選択するように変更 ・置換したオブジェも選択されるように変更 ・その他修正 2006年9月26日 1.3.4 ・VB6 のバグに起因する見た目面白いけど深刻なバグの修正 2006年8月3日 1.3.3 ・『検索・削除・置換』で 2 Player の 7 と SC の選択が正しく行われていなかったバグを修正 2006年3月23日 1.3.2 ・言語ファイルの『CONTEXT_LIST_DELETE』が適用されていなかったバグを修正 ・MCI の再生で WAV ファイルを『WaveAudio』、MP3・Ogg ファイルを『MPEGVideo』と明示的に指定するように変更 ・ランダムを使用した BMS を読み込んだ時にえらいことになっていたバグを修正 ・ランダム内のオブジェは内容に関わらず全て拡張命令扱いに変更 ・Shift キーを押しながら +・- キーでリストを3つ移動する機能を追加 ・Ctrl キーを押しながら +・- キーでリストを入れ替える機能を追加 (Shift キーとの併用も可能) ・書込モード時、『右クリックでオブジェを削除する』がオンでも削除できなくなっていたバグを修正 ・スクロールバーの背景色が真っ白になっていたのを修正 ・korean.ini の修正 (Thanks to MW) ・見栄えを色々と変更 ・メニューの表示にステータスバーを追加 ・言語ファイルにステータスバー表示のキーを追加 (Menu セクションの VIEW_STATUS_BAR キー) ・Shift + 右クリックでオブジェの番号をコピーする機能を追加 ・変換ウィザードに『ファイル名でソートする』機能を追加 ・言語ファイルにファイル名ソートのキーを追加 (Convert セクションの CHK_SORT_BY_NAME キー) ・その他修正 2005年11月15日 1.3.1 ・表示高さを変更している時に『小節の削除・挿入』が変な位置に対して行われるバグを修正 2005年11月9日 1.3.0 ・オブジェが移動中に吹き飛ぶバグを修正 ・画像以外のファイルをプレビューした時に強制終了するバグを修正 ・検索ウィンドウ、プレビューウィンドウを最前面表示するように変更 ・ツールバーをフラットに変更 ・表示高さ・表示幅の倍率を 0.5 刻みに変更 ・表示高さの上限を x5.0 から x4.0 に変更 ・表示高さ・表示幅をツールバーに移動 ・言語ファイルを一部変更 (Header セクション の CONFIG_HEIGHT・CONFIG_WIDTH キーを ToolBar セクションの DISP_HEIGHT・DISP_WIDTH キーに変更、Header セクションの CONFIG_DEFAULT キーを削除) ・BPM のデフォルト値を 120 から 130 に変更 ・見栄えを色々と変更 ・音声以外のファイルを再生しようとした時にメッセージを出さないように変更 ・ビューワ設定ウィンドウがバグだらけだったので修正 ・13Keys (Oct) にフットパネルを追加し、13Keys (oct/fp) にパワーアップ ・13Keys (oct/fp) 用テーマファイルを追加 ・オブジェ単体選択時に BGA もプレビューできるように変更 ・言語ファイルを一部変更 (Menu セクションの OPTIONS_SINGLE_SELECT_SOUND から OPTIONS_SINGLE_SELECT_PREVIEW に変更、ショートカットキーも S から P に変更) ・表示高さ・表示幅の倍率を x0.01 〜 x16.00 の任意の値に変更する機能を追加 ・言語ファイルに表示倍率の入力メッセージのキーを追加 (Input セクションの INPUT_SIZE キー) ・入力フォームで×ボタンを押してもキャンセルされないバグを修正 ・入力フォームにキャンセルボタンを追加 ・垂直スクロールバー分解能自動切り替え機能を追加 ・垂直スクロール量切り替え機能を追加 (隠し機能) ・オブジェを移動しながらスクロールを実装! ・バージョン情報にコンパイル日時を表記 (デバッグ用) ・書込モード時に既に置いてあるオブジェに吸い込まれるバグが再発していたのを修正 ・いくつかの処理の見直し ・起動処理に5回以上失敗したら諦める機能を追加 ・ファイル名を連番に変換する機能が復活 ・いくつかの "地味な" 機能を『変換ウィザード』として統合 (未使用定義の削除、オブジェの整列、ファイル名連番変換) ・フォルダ内の使用していないファイルを削除する機能を追加 (変換ウィザード内) ・言語ファイルの一部変更 (Convert セクションを追加、Menu セクションの FILE_DELETE_UNUSED_FILE・FILE_CONVERT_FILENAME・FILE_ALIGN_LIST キーを削除、Message セクションに INFO_DELETE_FILE キーを追加、Message セクションの INFO_CONFIRM・ERROR_FILE_ALREADY_EXIST キーを削除) ・未使用定義の削除をやり直しできるように変更 ・プレビューウィンドウを表示中に再度表示ボタンを押すとプレビューウィンドウを閉じるように変更 ・プレビューウィンドウの X 位置・Y 位置を保存するように変更 ・表示ボタンを押した時にプレビューウィンドウの位置・大きさを初期化しないように変更 ・その他修正 2005年8月26日 1.2.5 ・編集モードで Shift キーを押している間はオブジェの移動がY軸固定になる機能を追加 ・テンキー 0 〜 6 でグリッドを切り替える機能を追加 (FREE, 8, 16, 32, 6, 12, 24) ・『オブジェの移動はグリッドにあわせる』がオンの時はオブジェ移動中でも矯正するように修正 ・その他修正 2005年8月9日 1.2.4 ・WAV ファイルのプレビューがちょっとおかしなことになっていたバグを修正 2005年8月7日 1.2.3 ・書き込みモード時にオブジェ位置がずれるバグを修正 ・WAV ファイルの再生が終わった時に WAV ファイルを解放するように修正 2005年7月28日 1.2.2 ・english.ini および korean.ini の修正 (Thanks to MW) ・ツールバーに「Reload」を追加 (隠し機能) ・ツールバーの「開く」を拡張 ・ツールバーアイコンの一部を変更 ・その他修正 2005年7月21日 1.2.1 ・ヘッダ情報を変更した後保存して終了しようとすると保存を促すメッセージが出現するバグを修正 ・オブジェ選択時にグリッドに合わせて移動された時、変更フラグが立っていなかったバグを修正 ・拍子を変更した時に変更フラグが立っていなかったバグを修正 2005年6月2日 1.2.0 ・オブジェの置換を行った時にファイルが変更されていると認識されていなかったバグを修正 ・「定義リストの整列」を追加 ・言語ファイルに上の機能に関するキーを追加 (File セクションの FILE_ALIGN_LIST キー、Message セクションの INFO_ALIGN_LIST キー) ・BGA プレビューウィンドウに Copy 機能を追加 ・言語ファイルに等幅フォントのキーを追加 (Main セクションの FixedFont キー) ・japanese.ini、english.ini のデフォルトフォントを変更 ・その他修正 2005年3月28日 1.1.11 ・english.ini および korean.ini の修正 (Thanks to MW) ・ファイルを開くダイアログが一部日本語のままだったバグを修正 ・ファイルを開くダイアログ内のファイルの種類に「All files (*.*)」を追加 ・その他修正 2005年3月15日 1.1.10 ・検索 / 置換 / 削除で「選択されているオブジェ」が動かなかったバグを修正 ・検索 / 置換 / 削除ウィンドウに注意書きを追加 ・言語ファイルに検索 / 置換 / 削除ウィンドウの注意書きのキーを追加 (Find セクションの LBL_NOTICE キー) ・ファイル番号の置換に対して「元に戻す / やり直し」ができないバグを修正 ・その他修正 2005年3月8日 1.1.9 ・「ファイル名を連番 (01 - ZZ) に変換」がバグりすぎて手がつけられないので実行できないように変更 ・BGA プレビュー時に強制終了することがあるバグを修正 ・その他修正 2005年2月25日 1.1.8 ・「未使用 WAV / BMP / BGA の削除」がまだ色々とバグっていたのを修正 2005年2月25日 1.1.7 ・「未使用 WAV / BMP / BGA の削除」がさらに色々とバグっていたのを修正 ・書込モード時に重なるようなオブジェを置けなかったバグを修正 ・表示幅・表示高さを小さくしていた時に範囲選択すると強制終了するバグを修正 ・その他修正 2005年2月14日 1.1.6 ・オブジェ移動時にもステータスバーを更新するように変更 ・その他修正 2005年2月11日 1.1.5 ・オブジェ選択中に左クリックを連打すると強制終了するバグを修正 ・Shift キー、Ctrl キーを押した時 / 離した時にすぐオブジェの状態が変わるように修正 ・Ctrl キーを押した時に下の情報が消えていたバグを修正 ・その他修正 2005年2月2日 1.1.4 ・「未使用WAV / BMP / BGAの削除」コマンドが色々とバグっていたのを修正 ・その他修正 2005年1月27日 1.1.3 ・韓国語の言語ファイルを追加 (Thanks to MW) ・ツールバーからモードを変更すると左下の表示が強制的に日本語になっていたバグを修正 ・#BMP・#BGA の消去ボタンを押した時に強制終了するバグを修正 ・BPM・STOP 入力ウィンドウに間違った文字列が表示されていたバグを修正 ・Ctrl を押しながら範囲選択で追加選択できるように変更 ・BPM・STOP 入力ウィンドウを表示した時に終了できなくなるバグを修正 ・Home キー・End キーで移動できる機能を追加 ・範囲選択時、選択済みのオブジェをさらに選択した場合は未選択状態に戻すように変更 ・バージョン情報が色々とバグっていたのを修正 ・その他修正 2005年1月18日 1.1.2 ・一部に言語ファイルで指定したフォントが適用されていなかったバグを修正 2005年1月17日 1.1.1 ・子ウィンドウを閉じると言語ファイルの適用がリセットされるバグを修正 ・子ウィンドウの出現位置がおかしくなっていたバグを修正 ・その他修正 2005年1月13日 1.1.0 ・色々なキーを押したときに水平スクロールバーの位置がリセットされるバグを修正 ・移動したオブジェが他のオブジェの下に回りこむことがあったバグを修正 ・オブジェを移動していなくてもアンドゥのカウンタが上昇するバグを修正 ・テーマファイルの書式を大幅に変更 ・PMS 用デフォルトテーマファイルを同梱 ・右クリックでオブジェを削除する機能・オプションを追加 ・消去モードで連打するとオブジェがどんどん消えるバグを修正 ・選択範囲を出している時にキー操作で移動すると選択範囲の描画がおかしくなるバグを修正 ・小節長の値によって強制終了することがあったバグを修正 ・言語ファイルにフォントを指定するキーを追加 (Main セクションの Font キー) ・言語ファイルに右クリック削除のオプションのキーを追加 (Menu セクションの OPTIONS_RIGHT_CLICK_DELETE キー) ・言語ファイルに検索 / 置換 / 削除ウィンドウの「〜」のキーを追加 (Find セクションの LBL_DASH キー) ・その他修正 2004年12月24日 1.0.4 ・「拡張定義を使用しない」が有効な時に WAV を登録しても保存時に反映されなかったバグを修正 2004年12月23日 1.0.3 ・WAV のリストボックスをダブルクリックした時に登録ウィンドウが出なくなっていたバグを修正 2004年12月22日 1.0.2 ・▲ / ▼ボタンの動作がおかしかったバグを修正 2004年12月21日 1.0.1 ・表示幅がデフォルト値以外の時に選択 / 書込 / 消去がズレるバグを修正 ・特定の状況で「やり直し」を行うと強制終了するバグを修正 2004年12月20日 1.0.0 ・PMS / Octに対応 (おまけ機能につきサポートなし) ・テーマファイルをちょっと拡張 (エラーが出る場合は KEY_WHITE, KEY_BLACK, SCRATCH の Text を修正してください) ・元に戻す / やり直し機能を追加 ・コピー・切り取りの高速化 ・小節挿入 / 小節削除機能がバグっていたのを修正 ・バージョン情報を追加 ・実行ファイルを UPX 圧縮してみる (起動しないなどの不具合があったら報告お願いします) ・移動中のオブジェが左右の端からはみ出ても消えないように変更 ・リスト右クリックで WAV / BMP のファイル名を変える機能を追加 ・リスト右クリックにファイルの指定 / キャンセル機能を追加 ・ファイル名を連番に変換する機能を追加 ・やっとベータが取れました ・その他修正 2004年12月14日 Beta 10 ・#WAV / #BMP にフルパス記述してもエラーが発生しないように修正 ・▲ / ▼ボタンの実装 ・起動時に少しでも画面からはみ出ていたら画面内に押し戻すように変更 ・フォントサイズが 96dpi 以外の時でも正常に表示できるように修正 ・テキストボックスにフォーカスがある時に Ctrl + C / V / X、および Del キーが無効になっていたバグを修正 ・いくつかの深刻なバグを修正 ・その他修正 2004年11月20日 Beta 9 ・拡張定義を使用しない時に右下の WAV 番号が正常に表示されていなかったバグを修正 ・拡張定義を使用しない時に書込モードが正常に動作していなかったバグを修正 ・移動中に画面外に出たオブジェが消えていたバグを修正 ・ハーフ時に1キーの表示位置が少しずれていたバグを修正 ・ビューワの設定ウィンドウを作ってみる ・WAview に対応 ・クリップボードに何もない時に「貼り付け」を行うと強制終了するバグを修正 ・ランゲージファイルの適用範囲を大幅に増加 (Special Thanks: Aruhito) ・ビューワが起動しなくなるバグを修正 ・グリッド幅が初期値以外だったときに選択範囲がズレるバグを修正 ・言語ファイルの .lng っていう拡張子が意味不明なので .ini に変更 ・テーマファイルに対応 ・その他修正 2004年11月7日 Beta 8 ・グリッドが FREE の時にオブジェを移動しようとするとエラーが出るバグを修正 ・拡張 BPM 命令および STOP 命令を256個以上使った時に正しく保存できていなかったバグを修正 ・#WAV / #BMP / #BGA の拡張定義を使用しない機能を追加 (癇癪もちの危険性大) ・BMS のプレビューで #PATH_WAV を使用せず、編集中の BMS のあるフォルダに生成するように変更 ・外部ビューワの定義に仮対応 (それに伴い、uBMplay の同梱を終了しました) ・その他修正 2004年11月1日 Beta 7 ・#BGA、小節長の入力方法を変えてみる ・オブジェの削除の高速化 ・BGA のプレビュー表示がおかしかったバグを修正 ・検索・削除・置換を追加 ・オブジェを Ctrl を押しながらドラッグするとコピーして移動する機能を追加 ・描画まわりの大改修 ・オブジェにファイル名を表示するオプションを追加 ・その他修正 2004年10月19日 Beta 6 ・定義タブを2段に分けてみる ・サウンドのプレビューに使う API を PlaySound から mciSendString に変更 (一部の WAV・MP3 などが鳴らせるようになりました) ・BMSE にドロップした BMS が「最近読み込んだBMS」に入っていなかったバグを修正 ・BMP / BGA プレビュー機能の強化 ・選択済みオブジェをクリックしたときも音を鳴らすように変更 ・GIF ファイルに対応 ・プレビューウィンドウに BMP / JPG / GIF ファイルをドロップすると簡易プレビューできる機能を追加 ・描画速度の改善 ・その他修正 2004年9月22日 Beta 5 ・オブジェの移動をグリッドにあわせる (BMSC互換) / あわせない (GDAC互換) オプション追加 ・右クリックで小節の挿入 / 削除ができる機能を追加 (ちょっと怖いので実行前に必ず保存しておきましょう) ・「Grid」と「補助」が逆になっていたのを修正 ・「未使用WAV / BMP / BGAの削除」機能を追加 ・表示する小節を全てから制限するように変更 ・「拡張」タブ追加 (非対応命令を出力します) ・アクティブ時に選択していたオブジェが吹っ飛ぶ事があったバグを修正 ・テンキー + / - キーで WAV / BMP / BGA の選択番号を変える機能を追加 ・同梱している uBMplay のバージョンを 1.3.6 に変更 ・その他修正 2004年9月12日 Beta 4 ・エラー時に BMS データを出力する時、間違って BMSE のディレクトリに出力していたバグを修正 ・ランゲージファイルに対応 (仕様は予告なく変わる場合があります) ・オブジェを単体選択した時に音を鳴らす機能を追加 ・範囲選択まわりのバグ修正 ・範囲選択中に Up / Down / Left / Right / PageUp / PageDown キーで移動する機能を追加 ・レーン背景に色を塗る機能を追加 ・メニューの「表示」の一部を「設定」に移動 ・ini 書式の変更 (強制的に初期化されます) ・「アクティブになった瞬間の操作が無効」が無効になっていたバグを修正 ・「アクティブになった瞬間の操作が無効」機能の強化 ・同梱している uBMplay のバージョンを 1.3.5 に変更 ・その他修正 2004年9月1日 Beta 3 ・消去モードのバグを修正 ・起動時のモードを書込モードから編集モードに変更 ・同梱している uBMplay のバージョンを 1.3.3 に変更 ・その他修正 2004年8月17日 Beta 2 ・最小化時・フォームを小さくしすぎた時にエラーが出るバグの対処 ・新規作成でエラーが出るバグを修正 ・不可視・ロングノートのオブジェを移動すると普通のオブジェに変わるバグを修正 ・コピー / ペーストの保存する場所をローカルな変数からクリップボードに変更 ・小節長を伸ばしすぎた時にエラーが出るバグを修正 (その代償としてスクロールがカクカクに) ・小節長リストの全選択ボタンを追加 ・タイトルバーにファイル名のみ表示する機能を追加 ・移動した一部のオブジェがズレるバグを修正 ・同梱している uBMplay のバージョンを 1.3.2 に変更 ・その他修正 2004年8月13日 Beta 1 ・ベータ版として正式公開 2004年8月13日 Alpha 16 ・アイコンを新しいものに差し替え ・#BGA を BMS ファイルから読み込めなかった不具合を修正 ・BMP / BGAプレビュー機能がちゃんと動くように修正 ・横軸移動できたー (っぽい) ・一部のエラーに対処する機能を追加 ・その他修正 2004年8月12日 Alpha 15 ・ツールバーアイコンが小さくなりました ・切り取り / 貼り付け / 削除時に保存フラグを下ろしていなかったのを修正 ・選択したオブジェのドラッグの縦軸方向が完成 ・その他修正 2004年8月11日 Alpha 14 ・範囲選択機能が完成・・・したはず・・・! ・ツールバーアイコンを実装 ・その他修正 2004年8月11日 Alpha 13 ・レーン情報を縦書きする機能を追加 ・範囲選択がある程度完成 ・オブジェ削除・切り取りがバグっていたのを修正 ・その他修正 2004年8月9日 Alpha 12 ・ツールバー非表示を追加 ・外部ビューワで再生を行った時に保存したフラグが立っていたのを修正 ・「切り取り」「コピー」「貼り付け」「削除」を実装 ・ツールバーアイコンができるまでの繋ぎに超適当アイコン追加 ・その他修正 2004年8月8日 Alpha 11 ・ドラッグアンドドロップに今更対応 ・拍子変更が退化していたのを修正 ・グリッドを細かくしてみる ・「最近使ったファイル」を実装 ・「上書き保存」と「名前を付けて保存」の位置を入れ替え (気をつけてね!) ・注意: 編集モードはまともに動かないので触らない事 ・その他修正 2004年8月6日 Alpha 10 ・余白 BGM レーンが保存されない不具合を修正 ・その他修正 2004年8月5日 Alpha 9 ・なんかチカチカするのを修正 ・オブジェ削除・指定のバグを修正 ・保存を促すダイアログが出る機能を追加 ・その他修正 2004年8月4日 Alpha 8 ・アクティブになった瞬間の操作を受け付けるかどうかの設定を追加 ・Ctrl + A でオブジェの色が変わるオシャレな機能を追加 ・ダイレクト入力枠の追加 ・不可視オブジェを読み込んでいなかったバグを修正 ・オブジェ削除機能を追加 ・その他修正 2004年8月1日 Alpha 7 ・BPM 変更、ストップシーケンスの入力値に上限設定 (±65535) ・パフォーマンスの改善 ・ファイル再生に対応 (uBMplay のみの暫定対応) ・その他修正 2004年7月30日 Alpha 6 ・#BGA 命令にちょっとだけ対応したかも? ・その他修正 2004年7月30日 Alpha 5 ・上書き保存が使えるようになりました(気をつけてね) ・旧 BPM 変更を削除 ・その他修正 2004年7月30日 Alpha 4 ・タブをフラットボタンに変更 ・その他修正 2004年7月30日 Alpha 3 ・↓の機能がバグっていたのを修正 2004年7月30日 Alpha 2 ・BPM 変更、拡張 BPM 変更および STOP 命令に対応したかも ・その他修正 2004年7月29日 Alpha 1 ・とりあえずオブジェを置く事と保存などができます 〜ここまでに色々と険しい道のり〜